法律のプロ|オールジャンル情報局
法律のプロ
自分のまわりにも相続問題が
普通に生活していても、大人しく生活していても(笑)それでも何かしらのトラブルはつき物ですよね。
そんなこと思ったこともありませんでしたが、先日主人の祖母が亡くなりました。つい先日まで元気で、99歳で亡くなった主人の祖母。主人は小さいときに父親を亡くして依頼母はもちろん祖父母が心底可愛がってくれたと言っていまして、その祖母が亡くなりそれは悲しそうでした。私も何度も会ったことがありまして、(方言や訛りのせいで)何を話しているのかわからないのがほとんどでしたが、気の優しいおばあちゃんでした。
無事に葬儀を終え、主人と都内の自宅へ戻って4日。主人へ母からの電話が。詳しくは聞いていないのですが(首を突っ込みたくないので・・・)、遺産相続の問題が浮上したんだそう。
なんせ田舎なもんですから、土地はたくさん持っているでしょう。なんせ田舎なもんですから、兄弟も多いようで・・・。兄弟同士のバトルも悲しい気がしますが、それだけでおさまらなかったのがはじまりで、兄弟の嫁だのが出てきたことで、あやうくこちらにも飛んでくるかのような思いをさせられました。
祖母が最後数日間入院する間、必死に見舞ってくれた者と、元気だから大丈夫でしょうと知らん振りしていた者(嫁)の戦いなんです。怖いですよね。。結局収集つかないままいきたくないので、法律化のプロへ相談することに。ここまで来てしまったか・・・と私たちは唖然としていましたが、でも本当に多いそうで。相続問題。故人もそんな状態に陥らないように、亡くなる前に(当然)しっかりと考えておいてほしいものですよね。
主人の祖母は急な身体の不調から入院し、十数日で亡くなったので、確かに準備は・・・。どちらかというとのん気(良い意味で)でなんとかなるさ系の祖母だったので、今回のようなバトルはもはや免れないものだったのかもしれませんが。
そのバトルに私は参加していませんが、主人の印鑑証明等、なんとなくな面倒を片付けました。
まだその相続云々は終わってはいませんが、とりえず法律家さんのおかげで私たちはバトルに入らず済みそうです。
法律家に依頼することってこれまでしたことがないんですが、結構相談できそうです。いまのところアレもコレもとあるわけではありませんが、むしろきちんと法律家さんに頼んでなんでも曖昧なものにしないように私自身が注意しておかなきゃいけないかも、と思わされました。どっから危険が飛んでくるかわからないもんですものね。
独立して登記
就職して早10年ついに退職して株式会社設立することになりました。つまり独立します!元々IT関連の会社で働いていたのですが、開発したゲームがヒットしました。
そこで地道に資金を貯め人脈を集め、増資計画を練っていました。幸い勤めていた社長も株式会社設立の経験者ということもあり私の独立の協力的になってくれました。全く右も左も分からない私に行政書士さんや税理士関係の方も紹介していただきました。お陰で設立の手続きはスムーズに出来ました。
実は以前交通事故を起こした時に相談に乗ってくれた方だったのでちょっとした知り合いだったので、何かの縁だと思ってここにお願いすることにしました。
ただ一つ悩みどころが、株式会社設立にするか合同会社設立にするかということです。どちらもメリットがありデメリットがあるようです。
そして気になる増資。こちらは幸い何本か趣味でも開発したゲームの権利を手放すことで着実に増やしています。権利を手放すのはおしかったですけどまた新しいものを開発する自信とプランがあるので大丈夫です。
そうそう土地なんですけどやっぱりIT関連の会社の多い渋谷辺りにすることにしました。ちょうど家賃も手ごろなオフィスの一室が空いたのでそこを契約しました。家賃って固定費なので出来るだけ削りたかったんですよね。本当にいい物件が空いてくれてよかったです。交通事故相談して良かったという運命ですかね。
所有権・不動産手続き
行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、 役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及びさまざまな場面での内容証明・示談書・誓約書など各種書類の作成を代行しています。契約書の作成等を行います。
行政において福祉行政が重視され、国民生活と行政は多くの面に関連を生じることとなり、 その結果、住民等が官公署に書類を提出する機会が多くなっています。又、社会生活の複雑高度化等に伴い、その作成に高度の知識を要する書類も増加してきています。
また司法書士は、所有権移転の不動産登記手続きの代行や140万円以下の事件について、 弁護士と同じように代理人となって裁判を起こすことが出来ます。
覚えておこう任意売却
任意売却ってご存知ですか?融資の返済が困難になった不動産を処分する手続きです。
すべての返済が不可能なときに、金融機関などの合意を得て不動産を売り、返済しきれなかった債務を残したままで抵当権等を解除してもらうのが任意売却です。
佐藤さん
夢のマイホーム計画の願いを叶え、主人と二人で資金を出し合い買ったマイホーム。特に主人は手放したくないというのが強く、粘りに粘ってしまったことが悪かったのかもしれません。
ローンを滞納し3ヶ月近くになろうとしていて、主人と二人、家のローンの話すらしたくないような日々が続きました。
そんなとき、主人が知ったのが任意売却というものでした。同じ手放すという行為でも、単に売るのではなく、交渉があって今後の新しい生活の負担を軽くしながら返済し、なにより家を相場と差ほど変わらず売ることができるという良心的な制度です。
少しだけ希望が見えてきたと思い、きちんと話をしないと良い方向にならないと考え、いまは主人ときちんと話し合って進めていこうという姿勢に変わりました。
何かとバタバタしていますが、これから更に頑張っていこうと思っています。
竹下さん
先日、任意売却というものを知りました。一戸建てを購入し、当然住宅ローンを35年で組んだわけですが、会社を辞めることになってしまい、滞納してしまったのです。
金融機関からお金を借り、その返済を長期にわたってし続けていく約束をしたわけですが、予定が随分と狂い、このような結果となってしまったのです。
そこで悩みに悩んでいたところ、ネットで見つけたのが任意売却というものでした。任意売却は、金融機関との合意に基づき、適正価格で不動産を売却するというものです。競売とは違い、任意売却は相場に近い価格で売却でき、交渉によって少しずつ無理なく返済ができるのも魅力です。そして、公開されないのでご近所にも事情を知られずに済み、やりようには引っ越し代を手元に残すこともできます。
総合して、家を手放すにも、計画的に新生活の準備が行えるということなのです。妻とも相談して、子どももおりますから良い選択だということで、任意売却のことは専門家にお願いしたのです。
現在その交渉中で相談に乗ってもらっていますが、予想よりも遥かに良い方向で進んでくれそうで安心しています。
妻も不安が少し楽になったと言っています。一時は、これよりも下は無いと思うほど落ちていた家庭が少しずつ明るくなってきています。
もうひと踏ん張り、そしてまた新しい一歩のために、やっていこうという気持ちができました。